昇仙峡 荒川ダムカヌー体験

カヌー募集要項
荒川ダム湖(能泉湖)でカヌー体験を!
カヌーインストラクターが同行いたしますのでどなたでも(小学生以上)ご参加頂けます。
- 期 日・時 間
- 2022年8月6日(土)、7日(日)、19日(金)、20日(土)、21日(日)午前の部、午後の部 1日あたり2回開催します。9:00〜(集合8:45)もしくは13:30〜(集合13:15)をお選びください。
時間厳守でお願いします。遅刻された場合は先行して開始しておりますので、予めご了承ください。
・午前の部 9:00〜11:30(集合8:45)
・午後の部 13:30〜16:00(集合13:15) - 集 合 場 所
- 荒川ダム記念館前駐車場(地図はこちら)
- 参 加 費
- 大人(中学生以上)5,800円
子供(小学生)3,500円 - 旅行代金に含まれるもの
- レンタル用具(カヌー、ライフジャケット、パドル)、レジャー保険、インストラクター代
- 添乗員
- 同行しません。インストラクターがご案内させて頂きます。
- 最少催行人数
- 6名
- 持 ち 物
- お着替え、タオル、お飲み物
- 対 象 者
- 小学生以上〜70歳(健康な方) ※小中学生保護者同伴に限ります。
- 服 装
- 濡れても良い服装かつ動きやすい服でお越しください。カヌーは転覆しにくいレジャーカヌーを使用しますが、万一のことを考えた服装でお願いします。お着替えする場合は、荒川ダム記念館のお手洗いをご利用ください。
- 催行または中止の基準
- 催行当日、甲府市内に大雨・強風・洪水「警報」が発令されている場合は中止とします。同地域に大雨・強風・洪水「注意報」が発令されている場合、河川水量の情報収集を行った上、催行内容の変更または中止を検討いたします。またイベント中に警報または注意報が発令された場合も同様です。上記以外にもダム管理者から要請があった場合は中止させていただきます。
- 催行中止の場合と確認方法
- 催行中止の場合は、事務局からお電話にてご連絡させていただきます。ご予約後のメールにて事務局の連絡先を記載します。当日、催行されるかどうか心配な場合、直接お電話していただくようお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止策について
- 当日体温を各自計測して下さい37.5度以上の方は参加を取り止めて下さい。2週間以内に新型コロナウイルスの諸症状(発熱、のどの痛み、味覚障害等)があった方は参加できません。新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスク、除菌ティッシュ等を必ずご持参下さい。
- キャンセルについて
- ■ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記の取消料を頂戴いたします。
10日前~8日前 / 取消料率:20%
7日前~2日前 / 取消料率:30%
前日 / 取消料率:40%
当日 / 取消料率:50%
旅行開始後又は無連絡不参加:100%
尚、天候その他の理由により実施中止の判断を主催者側で行った場合は全額ご返金します - 主催・お問い合わせ先
- 【主催】昇仙峡観光協会
【企画・実施】株式会社 GATES(055-269-5155)
SUP 募集要項
この度、山梨県で初となる、ダム湖でのSUP体験ツアーを開催できる運びとなりました!
林野庁の「水源の森百選」にも選定される森を湖上のSUPから眺められる、初めてであり唯一のツアーとなります。ぜひ一緒に素晴らしい景色を楽しみ、忘れられない思い出にしましょう!!
- 期 日・時 間
- 2022年8月6日(土)、7日(日)、19日(金)、20日(土)、21日(日)午前の部、午後の部 1日あたり2回開催します。9:00〜(集合8:45)もしくは13:30〜(集合13:15)をお選びください。
時間厳守でお願いします。遅刻された場合は先行して開始しておりますので、予めご了承ください。
・午前の部 9:00〜11:30(集合8:45)
・午後の部 13:30〜16:00(集合13:15) - 集 合 場 所
- 荒川ダム記念館前駐車場(地図はこちら)
- 参 加 費
- 1人7,000円、タンデム(二人乗り)をご希望の方は2人目4000円
- 旅行代金に含まれるもの
- SUP、ライフジャケット、体験料
- 添乗員
- 同行しません。インストラクターがご案内させて頂きます。
- 参加人数(1プランにつき)
- 1名〜8名まで
きめ細かいガイディングと安全を考慮し、1プランにつき4艇までとさせていただきます。 - 服 装
- 動きやすく濡れても良い服 例:速乾Tシャツやゲームシャツ、ハーフパンツ(コットンのものは濡れると乾きが遅く、重かったり、夏でも低体温症のリスクがあるのでご遠慮ください。)
踵のあるサンダル、もしくはウォーターシューズ(ビーサンなどは脱げてしまい、紛失のリスクがあるのでNGです。)
防寒着(ウィンドシェルやナイロンジャケットのような日差し、風を避けれるもの)
お着替えは荒川ダム記念館のお手洗いをお借りできます。 - 持 ち 物
- 着替え、タオル、日焼け止め、お飲み物等
- 対 象 者
- 4歳〜70歳の健康な方
用意のあるライフジャケットの最小サイズが90〜100となります。
ライフジャケットが着れて、ガイド、親御様の注意喚起を理解できるお子様であることが参加条件です。
10歳未満のお子様は、ガイド、もしくは親御様にご同乗いただきます。体調に心配な面や、持病をお持ちの方は予めご予約前にご相談ください。 - 催行または中止の基準
- 催行当日、甲府市内に大雨・強風・洪水「警報」が発令されている場合は中止とします。同地域に大雨・強風・洪水「注意報」が発令されている場合、河川水量の情報収集を行った上、催行内容の変更または中止を検討いたします。またイベント中に警報または注意報が発令された場合も同様です。上記以外にもダム管理者から要請があった場合は中止させていただきます。
雷注意報については、安全第一のため一旦中断し、安全を確認後再開いたします。
安全の確認ができない場合は中止といたします。 - 新型コロナウイルス感染拡大防止策について
- 当日体温を各自計測して下さい37.5度以上の方は参加を取り止めて下さい。2週間以内に新型コロナウイルスの諸症状(発熱、のどの痛み、味覚障害等)があった方は参加できません。新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスク、除菌ティッシュ等を必ずご持参下さい。
- 催行中止の場合と確認方法
- 催行中止の場合は、事務局からお電話にてご連絡させていただきます。ご予約後のメールにて事務局の連絡先を記載します。当日、催行されるかどうか心配な場合、直接お電話していただくようお願いいたします。
- キャンセルについて
- ■ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記の取消料を頂戴いたします。
10日前~8日前 / 取消料率:20%
7日前~2日前 / 取消料率:30%
前日 / 取消料率:40%
当日 / 取消料率:50%
旅行開始後又は無連絡不参加:100%
尚、天候その他の理由により実施中止の判断を主催者側で行った場合は全額ご返金します - 主催・お問い合わせ先
- 【主催】昇仙峡観光協会
【企画・実施】株式会社 GATES(055-269-5155)
日程
- ◎午前の部 日程
- 8:45〜 集合 / 場所 荒川ダム記念館前駐車場(地図はこちら)
- 9:00〜 事前レクチャー
- 9:30〜 乗り場移動、乗艇
- 11:00〜 終了
- 11:30 解散
- ◎午後の部 日程
- 13:15〜 集合 / 場所 荒川ダム記念館前駐車場(地図はこちら)
- 13:30〜 事前レクチャー
- 14:00〜 乗り場移動、乗艇
- 15:30〜 終了
- 16:00 解散