昇仙峡の桜情報、スポット・開花時期について
すでに昇仙峡観光協会のSNSに掲載されている「昇仙峡さくらマップ」をこちらにも掲載させていただきます。
掲載情報はSNSの管理人が昨年撮影した情報を元に作成しているので、開花時期に多少のずれはあります。
おおよその目安でご覧いただけたら幸いです。
クリックするとPDFで表示します。
すでに昇仙峡観光協会のSNSに掲載されている「昇仙峡さくらマップ」をこちらにも掲載させていただきます。
掲載情報はSNSの管理人が昨年撮影した情報を元に作成しているので、開花時期に多少のずれはあります。
おおよその目安でご覧いただけたら幸いです。
クリックするとPDFで表示します。
昇仙峡観光協会よりお知らせです。
『昇仙峡 竹あかり』11月23日(祝)〜11月25日(土)紅葉シーズンに再開催させていただきます。
「竹あかり」は昇仙峡の秋の最大のイベントで、仙娥滝周辺エリアを3,000本の竹灯ろうで幻想的にライトアップします。
昇仙峡の名所である「仙娥滝」もライトアップ!さらに和太鼓の演奏も行われ、昇仙峡が『和』の雰囲気で包まれる夜のお祭りです。
「仙娥滝」のライトアップは紅葉シーズンの11月25日(土)まで開催。
22日 夕方16:50〜テレビ山梨の「ウッティタウン6丁目」で前日の様子を生中継予定!是非ご覧ください。
昇仙峡の秋の夜長をお楽しみください。
以下は詳細と昨年の写真です。
■ 竹あかり・仙娥滝ライトアップ
平成29年11月23日(祝)・24日(金)・25日(土)
時間:17時〜20時30分
・点灯式
23日(祝)18:00より点灯式。3日間の夜祭の始まりを告げる点灯式を行います。
・和楽器生演奏予定
23日・24日
18:30〜 / 19:30〜
三味線 淳三月(MIZUKI)
篠笛 篤美
25日
第1部 18:30〜
三味線 淳三月(MIZUKI)
三味線 鈴木 哲也
第2部 19:30〜
和太鼓 「風林火山 響」
・キッチンカー出店
全日程:焼きそば・焼きもろこし・お好み焼き・大判焼き・たこ焼き・おでん・甘酒
25日のみ:クレープ(気まぐれなMofuMofuさん)
雨天の場合、和楽器の演奏が行われません。和楽器は雨に弱いため中止となります。竹明かりについては雨の様子次第で実施されます。
クリックして画像のみを表示
クリックして画像のみを表示
以下、情報は2017年11月のものです。
2018年の紅葉最新情報はこちら
昇仙峡観光協会よりお知らせです。
ただいま昇仙峡の紅葉が最盛期を迎えています。
以下の画像は昇仙峡の覚円峰(かくえんぽう)と周辺の遊歩道の画像です。
昇仙峡の渓谷美を彩る紅葉を是非見に来てください。